FAP療法について原理など
今日は、なぜ 私がFAP療法を選んだのかをお話ししたいと思います。
私は、クライアントに負担のない、心の傷を話さなくてもよい療法を探していた時に 友人からFAP療法を聞きました。
どんなものなのか 治療を受けに カウンセリングルームを訪れ、びっくりします。
FAP療法を受けたことがある方なら わかると思うのですが「え、その言葉って、どういうこと!!?」って思いました。
不快な感じはなく淡々と唱えてくださるカウンセラーの先生。
私は、カウンセラーから「心の中で繰り返し この言葉を思っていて下さい」と言われ、心の中で唱えます。
カウンセリングは、はじめに20分話を聞いてくださって、FAP療法は、30分ぐらいでした。
治療が終わると 視界がクリアになり、温泉にはいったような、体が温まるような感じがしました。
無意識に響いてくるものを感じ、「これは、面白いな」と思い、しばらく通うことにしました。
そして、
ある日、ふと気がついたんです。
「頭の中が静か」ってことに。
当時の私は、いつも何かを考えていて、「今度、あれが あるから準備しなきゃ」とか、「そういえば、あの時 こうだったな」、「あの夢分析は、ここに共通点があるのかも」とか。
未来のことだったり、過去のことだったり、何かしら考えていることが多かったのです。
それで 困っていた訳ではなく、私の特性なんだと思っていました。
考えることが 私の個性だと。
それが ある日、考え続けるがなくなり、頭の中が静かになりました。
ちゃんと必要があれば、考えることは、できる状態。
澄み渡る空のように 頭が軽くて楽。
クリアな感じで 物事を見れるようになったと思います。
結構、これって凄いことなんですよ。
意識的に止めようと思っても 止められないことだったりするので それがなくなるって、凄いと思いました。
そして、クライアントに負担がかからない療法を探していた私は、FAP療法を習得することにしました。
FAP療法は、不思議な療法だなぁと感じます。
クライアントは、心の中で ある言葉を唱え、カウンセラーは、声に出して ある言葉を唱える。
手法は、シンプルです。
FAP療法は、どんな原理で心の傷を消していくのか?
いくつもの技法が重なり合っているので 切り口は、いくつかありますが 私から見た世界は、言葉を使った療法。
私自身の考えですが 言葉が大切だと思っています。
その言葉で トラウマがある 脳の部位が反応します。
クライアントが その言葉の意味が わからなくても脳は、反応するんです。
それを私は、面白いなと思います。
それってFAP療法に限らず、日常でも その言葉がわからなくても 脳は、反応していることになります。
だから 言葉って、大切だなと思う理由です。
そして、唱えていくと だんだんと言葉によって、心の傷が小さくなっていきます。
クライアントが言葉を思う、カウンセラーが言葉を唱える。
その2つが ノイズキャンセリングのように逆位相で重ね合わせの原理によって打ち消しあい、心の傷を消していきます。
先ほど言いました、言葉が大切と言う理由が他にもあります。
それは、言葉は、物語を紡ぐことができるからです。
カウンセラーが どんな物語をクライアントに想うのか、私がカウンセリングで大事にしている部分と重なります。
他にも アンカリング、催眠的要素や外在化、いくつかの技法が使われています。
何度も言ってしまうのですが FAP療法が 「すごいなぁ」と思う所は、クライアントが 心の奥底にある 痛い悩みを語らなくてもよいこと。
更に奥底、言語化できない領域の心の傷まで癒していく。
そして、本来の自分へと無理なく変化していくことだと思います。
ーーーーーーーーーーーー
FAP療法を考案された 大嶋先生のお話し
FAP療法は、共感を使います。
トラウマは、状況記憶と感情記憶がバラバラになってしまったことで、バラバラになってしまった記憶は想起できない状態。
それを思い出してもらうことは、本当に時間がかかる。
苦しみを語ってもらうのも負担がかかる。
これを簡単に統合させるのがFAPです。
解離した感情記憶がフラッシュバックになって 急に怒りがわいたり、不安になったりするのが トラウマ感情になります。
カウンセラーが トラウマを想起させる不快になるキーワードを言います。
母親の名前、性的虐待、偽りの快感、などというトラウマ感情を想起させるキーワードを言います。
私たちには、ミラーニューロンという鏡の細胞があり、相手の脳を真似る細胞があるので、カウンセラーが クライアントのトラウマ感情の真似をすることになります。
カウンセラーもトラウマの状態となり、カウンセラーからもう一度返すことになるので、逆位相の波を返すので、ノイズキャンセリングのようにお互いに打ち消し合うことになります。
そうすると、寝ている時にこの感情はこの記憶だと言って悪夢の中で処理して整理して統合してくれるのです。
そして、トラウマ感情が整理されることで、本来の自分になっていく。
これはあくまでナラティブです。
0コメント