カウンセリングの手法


今日は、私のカウンセリングの手法についてお話ししたいと思います。


大きな手法として、ゲッシュタルトのエンプティチェアを使用しています。

ある程度の距離で 向かい合わせに置いた誰もいない椅子。
これを使います。

それぞれの椅子にすわり、自分と相手に 対話してもらいます。

一人で二役。

それぞれの椅子を移動しながら。

その時、伝えられなかったこと、相手からの言葉を聞いて。

あなたは、何を伝え残している。

感情を込めて相手に伝えていく。

伝えた時、あなたは、何を感じる。



そして、私は、そのサポート。

あなたの胸に言葉が詰まっていたり、感情が溢れそうな時、そっと手を置くように声掛けをします。

私は、自分の人生の1秒1秒を使って、あなたを見守ります。

空の椅子なのに 声に出すのは、勇気がいります。

私は、あなたの一歩を見守っています。

あなたは、一人じゃないよ。



確実に言えるのは、人生が変わります。
軽くなる、気持ち以外にも世界に対して、人に対して、捻くれなくなります。
もちろん、自分の可能性も 信じられるようになる。




人って、細胞に未消化な感情が溜まっている。

それが 何度も 似た嫌な人が 人生に現れたり、自分ではない、何かを探し求めてしまったり。
その感情を解放させると本来の あるがままの私に戻ります。
似た質を持つ嫌な人は、現れることが なくなります。
もし、出会ったとしても 気にならなくなる。



クライアントの話ですが 結婚したいと出会いを望んでいました。
このワークで 過去の感情を流すことをして、結婚された方がいます。
科学的に 椅子のお陰かとは、言えないかもしれませんが。
幸せになるためのツールだと思っています。



あなたの世界は、優しいですか?

このワークをすると 世界がやさしく感じる方が多いです。


私たちは、傷つきながら生きています。
その傷をなかったことにしてしまうと 未消化な感情になってしまいます。
傷は、浅いうちにケアしてあげて。
立ち直りが早くなります。



この椅子を使ったワークの他にも 人間の行動原理から未来志向的に見たセラピーも使います。

私たちの行動には、流れがあります。
何か思いつく、それをどうして実現させるか思考、行動、結果の4つの流れ。
この4つが流れるようにスムーズに行くなら 結果を得て、ステップアップして循環していく。
それは、問題になりません。
悩んでいる時は、この4つのどこかが違う動きをしているからになります。

それに気がつくと行動が変わり、人生、変わります。
4つの流れから あなたの内面を見ていくセラピーです。


他には、気がついたら変化していたとふと気がつく現代催眠。
眠くならない催眠です。

イメージワークみたいなものと思っていただけるとわかりやすいですかね。



もちろんはじめに話を伺います。

悩みがなくてもOK。

このサイトが気になるってことは、気になっていることがあるはずだから、気軽に。
あなたの心が整理整頓されていくように聞いていきます。
言葉も大切ですが 言葉じゃないものも受け取っています。





amaneku

感情が揺さぶられる時、それは、人生が変わるサインでもあります。 あなたが知らずに溜めてしまった想いを流すことで 自分が中心に世界が動いていると感じることでしょう。 ほんとうの人生の主人公に 新宿で 心とからだに働きかける FAP療法、カラーパンクチャー、心理療法をしています。 あなたのいのちが豊かなものになりますように

0コメント

  • 1000 / 1000